ホーム > 遺品整理・生前整理のノウハウ > アルバムのデジタル化ですっきり!写真整理のコツ

アルバムのデジタル化ですっきり!写真整理のコツ

遺品整理で処分に困るのが、故人の思い出がつまった写真。一つひとつの写真に思い出があると、なかなか処分が難しいかと思います。

今回は、そうした写真の遺品整理について詳しくご紹介していきます。

「安心できる遺品整理」で優良業者をご紹介
今すぐ見積もり【無料】

お電話でのご相談も受付中!

0120-964-850

通話無料/年中無休 9時~18時

なぜ写真整理が必要?

なぜ写真整理が必要なのでしょうか。それは、どうしても「かさばる」からです。

幼少期に収めた数冊のアルバムや旅行先での写真など、故人の生前の写真をすべて残しておくと、大変な量になってしまいます。

また、写真は一か所に置いてあるわけではありません。押し入れや引き出しの中など、さまざまな場所に置かれ、整理されていない場合が多いです。写真を散らかしたままにしておくと、その写真を見ることはなくなり、故人との思い出も遠ざかってしまいます。

では、写真整理はどのように行うのでしょうか。

写真整理の進め方

いざ写真整理しようと思っても、どうしていいかわらかない方もいるかと思います。
ここでは、写真整理整理の進め方を順を追って解説していきます。

①写真の分量を把握する

はじめに、故人が残した写真がどれくらいあるのかを把握する必要があります。押し入れや引き出しをくまなく探してみましょう。個人も忘れていた、意外な場所に写真は隠されているかもしれません。

また、パソコンやスマートフォンにある写真も整理の対象です。こうしたデジタル写真の枚数も把握しておきましょう。ただし、デジタル写真は端末にパスワードがかけられていることもあります。その場合はデジタル遺品整理業者に依頼することも可能です。

「安心できる遺品整理」で優良業者をご紹介
今すぐ見積もり【無料】

お電話でのご相談も受付中!

0120-964-850

通話無料/年中無休 9時~18時

②写真を仕分ける

集めた写真を仕分けていきましょう。

デジタルを含め、写真の仕分けには時間がかかってしまいます。そのため、一枚いちまいの取捨選択に時間をかけていては、いつまでたっても整理は終わりません。そこで、あらかじめ処分する、しないの基準を作っておく必要あります。この基準は人それぞれですが、参考例をご紹介します。

【残しておく写真の基準】
・家族と一緒に写っている写真
・故人の友人と写っている写真
・七五三や結婚式などの節目の写真
・ペットと写っている写真

フォトブックの選び方

残しておく写真が決まったら、それらをいつでも見られえるように保管しておきましょう。その方法の一つに、フォトブックにまとめる方法があります。

フォトブックとは、個人で作ることができる写真集のようなものです。「家族旅行」など、テーマ別に写真をまとめることができます。

なお、フォトブックは本のサイズや表紙のレイアウトなど、より素敵な状態で写真を残すことができます。レイアウトに時間をかけたくない場合は、お気に入りのフォーマットがある業者を選ぶのもよいかもしれません。

見たいときにすぐに見られると、故人との思い出もより近くなりますね。

アルバムデジタル化/写真整理アプリおすすめ4選

写真をデジタル化すれば、場所を取ることもなく、スマートフォンやパソコンからいつでも好きな写真を見ることができます。また、デジタル化した写真は、現像することもできますので、非常に扱いやすいかと思います。

以下、おすすめの写真整理アプリをご紹介します。

①Google フォト(Google)
容量無制限!写真を自動でアルバム・ムービー化

②ギャラリー(InShot Inc.)
検索や復元が可能。管理だけでなく編集も楽しめる!

③Amazon Photos(Amazon Mobile)におアクセス
プライム会員は容量無制限!データ自動バックアップ、複数のデバイスからアクセス可能

④シンプルギャラリー(Simple Mobile Tools)
セキュリティ対策バッチリ!スタイリッシュに管理

写真のデジタル化は劣化することなく、いつまでもきれいな状態で写真を保存でき、故人との思い出も色あせることはないでしょう。

写真整理を業者に依頼するメリット

自分で写真をデジタル化に整理するとなれば、スキャンなど大きな負担となります。その場合は、業者に依頼することも可能です。

業者へ依頼すれば、すべての写真をデジタル化してもらうことができます。

「写真を仕分けしたけど、デジタル化までは出来てない」という方は、作業を滞らせるよりも、業者へ依頼することも一つの手かもしれません。

写真整理業者を探すなら「いい整理」

写真整理の際にデジタル化を考えている方、またどうしても時間が取れない方は、まずは業者へ相談するのはいかがでしょうか。

鎌倉新書の「いい整理」では、初めての方でも安心してご利用いただけるようにご相談から作業完了までしっかりとサポートいたします。

専門スタッフが親身に対応いたします。どんな素朴な疑問でも、お気軽にお尋ねください。

「安心できる遺品整理」で優良業者をご紹介
今すぐ見積もり【無料】

お電話でのご相談も受付中!

0120-964-850

通話無料/年中無休 9時~18時

こちらの記事もご覧ください

地域から探す
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

安心できる遺品整理

近年、遺品整理・生前整理・不用品回収の需要が高まり、リサイクルショップや買取店、廃品回収、引っ越し業者などが多く参入してきています。
しかしながら、一部の業者では専門知識がなく、ゴミ処分や宝探しのように作業されたり、大切なモノや思い出の遺品を処分されてしまったり、雑に扱われたり盗まれたりといったトラブルが発生するといった問題も生じています。
また、特に遺品整理は消臭や消毒、原状復帰などの特殊技術が必要なこともあり、不用品回収やハウスクリーニングとは違った技術が必要で、そういった技術力やサービス品質の高さは、消費者側からはなかなか見分けることが難しい現状があります。

「安心できる遺品整理」では、お客様やご遺族の気持ちに寄り添うことができ、サービス品質の高い業者をお客様にご紹介することで、後悔のない整理、納得できる供養のサポートをいたします。
東証プライム上場企業「株式会社鎌倉新書」が提供する終活関連サービスの一つとして、長年にわたり、葬儀、お墓、仏壇をはじめ多くの分野でお客様をサポートしてきた鎌倉新書だからこそできるサービス提供を行っています。
遺品整理・生前整理のこと、不用品回収のこと、終活のことでお困りがございましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。